電子工作始めました。

〜 いんとろだくしょん 〜

(注)このコンテンツは、“ひぐらしのく頃に”のネタばれを含んでいる可能性があります。
“ひぐらしのく頃に”をまだプレーしておられない方は、これ以降のコンテンツの閲覧はお控えください。


何故こんなところで、ネタばれなのかと言うとですね、最終的に造るものが、“ひぐらしのく頃に”のキャラなんですよ。














何をネタばれに感じるかは、人それぞれですんで、まだプレーしておられない方は、これ以降の閲覧は避けられた方がいいと思います。










・・・いいんですね、はじめちゃいますよ。




<次のページ>


すべては、某T氏(学生時代からの友人)のこの一言から始まりました

>[201] よろよろ立ち上がる茹沙都子  2005年2月2日 15時12分
>茹沙都子が10000まで数えてくれる風呂タイマーをキボンヌ

うちの、掲示板への書き込みです

最初は、デスクトップアクセサリーかなと思ったのですが、それならT氏が私のところに振ってくるわけが無いんですよ。
なぜなら、デスクトップアクセサリーなら彼は自分で造れちゃうはずですから。私が作るよりもはるかに上手く・・・(笑。
やっぱり、立体なのでしょうか?そう思って、組み込めるタイマのモジュールを探してみますが手ごろなのが見つかりませんでした。

もしかして立体?と言う疑問を抱きつつ、T師にWFでお会いした時尋ねてみると、やっぱり立体とのこと。
そして話をしているうち、タイマーのモジュール見つからないと言う話になったとき、タイマーは、作ればいいと。
その時の話は、指先ぐらいのサイズのワンチップマイコンがあって、外装部品もほとんどいらないから、模型に組み込めると。そんな感じだったと思う。
回路部分は、O氏(学生時代の知人。PICとかAVRに明るい)の手助けを得れば何とかなるのでは?と言う話であった。
たしかに、友人の手を借りれば、タイマー部分は作れそうである。(T氏でも作れそうな気がするのだが、たぶん氏はPICやっていないのだろう?)


さて、実は最初の書き込みを見た時点で既に、造る気まんまんなのだが、WF,TATと連続でイベント参加予定を入れていたため
すぐには、動けなかった。あと、少々気に掛かる事があった

・造型部分は、最終的にキャストで造ることになるが、キャストは非常に熱に弱く、また燃えやすいのである。
 回路部分の発熱度合いによってはNGである。
・他所様のキャラクターであり、版権申請をしないといけない関係上、夏WF向けだと3月末までには概要が決まっていないといけず、
 4月末までには、ほぼ完成していないといけないと言うスケジュールなのである。
 数人で作る場合、これが非常にネックである。
 ましてや、いきなり巻き込んで、来月までに作ってくれ!!なんて、鬼である(笑
・その他もろもろ

というわけで、今年の夏に向けて作るのは色々な意味で非常に危ないのである。来年の冬に向けて製作するのが得策である。



で、ですね。造型部分は何とかなるんですよ。問題はタイマー部分なんですね。
依頼するにしても、丸投げはいけないと思うんですよ。ある程度、規格を決めておかないと、頼まれた方も動きにくいし、
思っていなかったものが出来上がってきたら、こちらが困りますし。
特に、サイズですね。薄さ。私のイメージ(造型を中心として考えた場合)通りに仕上げようとすると、3mmぐらいの厚さまでが理想
なのですが、そんなに薄く仕上がるわけが無いのは私にだって判ります。どれ位のサイズが可能なのでしょう

というわけで、氏の言っていたワンチップマイコンってのがどんなものなのか、ネットで調べてみます。
便利な世の中になったものです。ぐぐればでてきます。とりあえず、“PIC”と“AVR”というのが検索に引っかかりました。

師の言われていたとおり、外装部品がほとんどいらないので、表示装置とマイコンと電源があれば動きそうです。

デジタル回路に慣れた人には、わかり辛いらしいのですが、逆に回路の知識が無いものが見ると、ロジック部分が隠れていて
わかり易いような気がします。

PICの中身は、アセンブラで記述するようです。これは、勉強すればいいだけのような気がします。
何だか自分でも作れそうな気が、してきました。

表示部分の選択ですが、液晶、ドットマトリクスLED、7セグLED、ニキシー管と色々ありますが
・ニキシー管    雰囲気最高ですが、手に入れるのが難しそうです。サイズが大きくなりそうです。これを組み込むと、発熱で炎上しそうです(笑
・液晶       ちょうど良さそうなのがありません。高いです。後から考えれば、電卓用の液晶使えばよかったのですが、このとき考え付きません。
・ドットマトリクス とても良さそうですが、コストがかかります。要検討って所でしょうか。
・7セグ      良さそうです。ちょっとインパクトにかけますが、コスト的にもここが限界でしょう。

さてと、PICで、制御。7セグ、5桁。赤色ダイオード一個も制御。
だいたい、決まりました。

そこで、私は、掲示板にこの書き込みをします。

>[214] ニキシー管使いたいなぁ  2005年3月5日 23時9分
>ところで、先日お聞きしたチップって、PICとかAVRって言うので良いんでしょうか?
>自分なりに調べてみたんですが、こんなのがあったんですね。
>確かに、外装部品なしにワンチップで色々できるんですね。
>メインパーツは、PIC、7seg×5桁、7segデコーダー、LED、プッシュスイッチ、基盤、電源
>ってところになるんでしょうか?で、キットにするとして、部品代だけで1500〜2000円くらい?
>キャスト、シリコーン代が2000円くらい。概算ですが、原価4000円程になるんですけど・・・・。


というわけで、自分でできる所までは、じぶんでやってみることにしました。







念の為に言っておきますが、リクエストいただいたからって、全て造るわけではないですよ〜(笑


それでは、スタートです <次のページ>

トップページに戻る

Copyright ©Sukiyaki Workshop  2001-2005  All rights reserved.